以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
さて、とうとう本番当日。
ホテルの目の前にあるマジソンスクエアガーデンの地下にあるペンステーションから電車に乗って、ニューアークに向かいます。 ![]() あいにくの雨。っていうか、大雨。 傘ごと吹き飛ばされそうになりながら会場のプルデンシャルセンターに到着。 普段はバスケットやアイスホッケーの試合が行われる、2万人近く収容の大きなホールです。 ![]() 3時からスタートしたイベントはコンペティション。 ソロシンガー、ラッパー、ポエトリーリーディング、ダンスチーム、クワイアなどいろんなジャンルのゴスペルが披露されていきます。 わたしたちDon't Give Up クワイアはコンペティションの後、出演。 この日はリハーサルなど一切無しで 出番を客席で待ちながら、時間が来たらステージ裏で待機します。 待機中に行われたFOXのインタービュー。 ![]() ステージを降りてきた人に拍手を送りながら自分たちの出番を待ちます。 ![]() さあ、いよいよ本番です! サウンドチェックも無し、琉球チムドン楽団の人たちもステージ上でどの機材を使えばいいのかその場で指示をもらい、レオさんはみんなのマイクをバランス良く並べ…。 We Shall Over Come〜琉球バージョン〜スタート。 幻想的なサウンドとべるさあちいさんの独特の節回し、声の響き。美しいなあ。 会場がしーんと波打ちます。 2万人近くの人がじっと見守る中、曲は一転テンポアップ! レオさん指揮の元、歌声は大きなうねりとなっていき、それに合わせるかのように観客が立ち上がり、応えてくれます! ![]() ![]() ![]() 撮影:Kenji Mori すごく緊張しましたが、いやいやこれはもっと見とかなきゃ! と会場や観衆の様子を目に焼き付けながら、あっという間の5分。 スタンディングオベーションに送られながら、ステージを降りてみんなでハグやハイタッチ! ![]() 素晴らしい機会を与えて下さった打木さんと。 本当にありがとうざいました! ![]() 全員で記念撮影。いい笑顔! ![]() そしてそして、その後は ゴスペル界のスターによるコンサートがStart。 母の日ということもあって、女性シンガーが次から次へと。 Yolanda Adams , CeCe Winans , Cissy Houston に Clark Sisters etc,,,,いやあ、贅沢です。 ![]() 盛り上がる会場では観客が歌います。 これがまたうまいこと〜〜〜〜! タンバリン持参の女子は恐ろしいリズム感でずっと叩き続けます。 踊る人、お祈りする人、自分のスタイルで楽しみつつ時間を過ごします。 あっという間に気がつけば夜中12時近く…。 夢のようでした。 電車に揺られながらホテルへ。 Gospelをやってきて良かったな〜、としみじみしながらあっという間に就寝。 ぐーすかぴー。 ■
[PR]
▲
by pencilbunch
| 2014-08-28 01:08
|
Comments(0)
NY3日目。 少しずつホテル生活も慣れてきております。 ホテルの目の前にあるのはマジソンスクエアガーデン。 ![]() ここの下にあるコンビニみたいの。 毎日通いました。 朝ご飯を買いに行き、夜は帰りに水を買いに寄る…みたいな。 こちら、近くのカフェで見つけたケーキ。 青いものって食欲無くすって聞いたけどwww ![]() さて今日はFree Day。 打木さんに紹介していただいて、 レオさん、京子、わたしとそれぞれ個人で ボーカルレッスンを受けさせていただきました。 いやあ、楽しかった。 目からウロコがぼろぼろ落ちました。 うん、絶対落ちてたな。 今日もまたハーレムでした。 京子と散策しながら素敵な教会を見つけてパチリ。 ![]() レオさんに通訳してもらったり、アドバイスもらったりの NY生活ですが、この日は京子と二人でプラプラ。うしし。 ハーレム散歩中にドラッグストアというか、 雑貨屋さん発見。 ここが当たり〜〜〜〜!! どこで買ってるんだろ?っていつも思ってた 大きすぎる輪っかのピアスとか キラキラすぎる指輪やブレスレットがめちゃ安い。 リップグロス2ドルだし、アイシャドーパレットは7ドル。 きっとハーレムのコギャルの店だね! とか言いつつ、二人で爆買い。 お会計で無愛想な店員さんにおまけをもらえましたwww 素敵なレッスン、楽しい買い物。 夜はステーキを食べに出かけ、いいお休みでした。 さあ、明日は本番!!! 頑張るぞ〜。 おまけ。 昨日の夜はミュージカル『MOTOWN』観てきました。 ブロードウェイはキラキラしておりました。 ![]() ■
[PR]
▲
by pencilbunch
| 2014-08-13 02:59
|
Comments(3)
京子、速報ありがとう!
動画ってどきどきするね。笑 さて、NY滞在2日目。 今日はお昼からリハーサルです。 日本からのメンバーとNY在住の方たちで 構成されるクワイア “Don't Give Up クワイア” と アメリカツアー中の沖縄のバンド “琉球チムドン楽団” の初合わせです。 その前にブランチ。 レオさん、京子とわたしでホテル近辺をウロウロ散策しながら 地元の人が通うカフェを発見。 ほんと普通な感じです。 ![]() ![]() で、出てくる量ははんぱない。 ![]() コーヒーが無くなるとつぎたしてくれるけど、 日本みたいにバカていねいではない。 アメリカドラマ見過ぎな私はニヤニヤ。心の中で。 ![]() わたしのこれ。 パンケーキ3枚にかりかりベーコン4枚。 隠れてるのは両面焼きの目玉焼き2ヶ。 に、メイプルシロップをかけるのだ。笑 ![]() 全部はもちろん食べきれず…。 お昼からは日本人様ご一行大移動です。 地下鉄でハーレムへ。 住宅街は重厚なたたずまい。 ![]() ![]() リハーサルさせていただいた教会。 ![]() リハーサルスタート前。 ![]() 演奏曲は、ゴスペルスタンダードの「We Shall Over Come」の アレンジバージョン。沖縄風味もいれつつ。 日本で必死に練習してきたものをバンドで合わせる。 むむむ、楽しいぜ。 で、必死すぎて、歌っている写真は撮り忘れ。 チムドンの皆様とレオさん。 ![]() あれ?希和がいる??? と、こちらで噂しておりましたwww リハーサルは無事終了。 あさって本番です。 どきどき。 ■
[PR]
▲
by pencilbunch
| 2014-08-01 00:01
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||